清水観音堂の庚申塔(東大和市)

清水観音堂の庚申塔

 清水観音堂東側敷地内に二つの庚申塔がまつられています。
 形が崩れ、銘は読めません。かってまつられていた地を調べていますが、不明です。
 塔は静かですが、厚い信仰が寄せられていた雰囲気を醸しています。
 現在の姿を紹介します。

清水観音堂東側敷地
クリックで大

 清水観音堂の庚申塔1

庚申塔1の表面
クリックで大

 自然石の半面に重厚な像が浮き彫りになっていた事を伝えます。
 普通の彫りではないように感じます。
 東大和市内の庚申塔では、他に例を見ません。

庚申塔1の背面
クリックで大

 雨に濡れたときなどは年号や村名、人名などが彫られている気配を感じます。

清水観音堂の庚申塔2

庚申塔2の表面
青面金剛の浮き彫り
クリックで大

 下に3猿、その上に6つの腕を持つ庚申様・青面金剛の像が浮かんできます。
 東大和市内の庚申塔には、下図のように彫りが残されています。

東大和市内庚申塔の表面例
クリックで大

 清水観音堂の二つの庚申様は形を崩していますが、変わらぬ所作が残されているようです。

三光院で頂けます
クリックで大

 観音堂にお参りして、庚申様に向かうと、何か大事なことを語りかけてくるように思えます。

  (2021.07.06.記 文責・安島)

 清水観音堂の石造物

 石造物